The First International Workshop on Bio-Rock Mechanics開催案内

岩の力学連合会は2025年11月26日~27日,沖縄におきまして,ISRM Specialized Conferenceとして,第1回バイオロックメカニクス国際ワークショップ(The First International Workshop on Bio-Rock Mechanics)を開催することとなりました。
 バイオロックメカニクスは,微生物の代謝やその他の生物学的作用が岩石の物性や力学的挙動に与える影響を探求し,そこから導かれる新たな理論的・実践的展開を追求する新しい学問分野です。2024年には,国際岩の力学会(ISRM)において「Commission on Bio-Rock Mechanics」が新設され,岩の力学の長期的な発展を支える分野として,国際的にも大いに期待されています。岩の力学連合会でも,国内のバイオロックメカニクス研究を一層促進し,岩の力学分野における国際的な影響力を強化するために,「バイオロックメカニクス研究企画特別委員会」を設置することになり,現在,本委員会の委員を公募しているところです(https://forms.gle/UJqVMVho5Mqor96R8)。
 本ワークショップでは,バイオロックメカニクスという新たな分野が岩盤力学の発展に果たす重要な役割に焦点を当てるとともに,この研究領域における国際的な連携の強化に資することを主な目的としています。本分野における日本のプレゼンスを国際的に高めるうえでも意義深いものと位置づけられますので,岩盤力学・岩盤工学に関わる皆様におかれましては,積極的なご参加を賜りますようお願い申し上げます。

■ 会議名
The First International Workshop on Bio-Rock Mechanics

■ 会期
2025年11月26日(水)~27日(木)

■ 場所
琉球大学50周年記念館

■ 主催
岩の力学連合会,国際岩の力学会(ISRM)

■ 後援
琉球大学島嶼防災研究センター

■ ワークショップのウェブサイト
https://jiban.skr.u-ryukyu.ac.jp/brm/index.html

■ トピックス

  1. Bioremediation and biodegradation of rock materials
  2. Bioerosion of rock materials
  3. Biomarker-based assessment of crustal movement and tectonic implications
  4. Evaluation of the internal structure of rocks affected by organisms

■ 形式
対面参加,オンライン参加(ハイブリッド形式)
※ 会場の収容人数の都合により,対面での参加には制限がございます

■ 申込み
Goole Forms: https://forms.gle/nQrm2V2SAS1ypDrZA

■ スケジュール
アブストラクト・参加申し込み開始: 2025年4月1日
アブストラクト提出期限: 2025年6月1日
原稿執筆依頼: 2025年6月15日
原稿提出期限: 2025年9月1日

■ 言語
英語

■ 主催責任者
委員長 松原仁(琉球大学)
幹事長 朝比奈大輔(産業技術総合研究所)

■ お問い合わせ先
西村伊吹(g245001@tec.u-ryukyu.ac.jp)