ARMS8論文がISRMデジタルライブラリーに登録されました

2014年10月に札幌で開催されましたARMS8 (2014 ISRM International Symposium – 8th Asian Rock Mechanics Symposium)の論文原稿がISRM本部のデジタルライブラリーに登録されました.ISRM会員は無料で論文をダウンロード可能です.ぜひご利用ください. ■ ISRMデジタルライブラリー(OnePetro):ダウンロードはこちらからhttps://www … 続きを読む

24th WMC (Rio de Janeiro) 開催案内

会員各位 24th World Mining Congress が、Oct.18 – 21, 2016にブラジルのRio de Janeiroで開催されます。アブストラクトの締め切りが、添付ファイルにありますように11月1日になっています。奮って論文投稿ならびにご参加下さい。 論文募集の案内:24th WMC2016論文投稿のガイドライン: Technical Paper Submission Guide … 続きを読む

GEOSAFE2016論文概要募集のご案内

ISRMのSpecialized Conferenceとして開催されるGEOSAFE2016(1st International Symposium on Reducing Risks in Site Investigation, Modelling and Construction for Rock Engineering)では,現在,論文概要の募集をしていますのでご案内申し上げます.詳細はシンポジウムホームページをご覧ください.記主 … 続きを読む

EUROCK2016論文概要募集のご案内

ISRMのInternational Symposiumとして開催されるEUROCK2016(Rock Mechanics & Rock Engineering: From the Past to the Future)では,現在,論文概要の募集をしていますのでご案内申し上げます.詳細はシンポジウムホームページをご覧ください。記主催: ISRM, Turkish National Society for Rock Mechani … 続きを読む

日本材料学会 会誌『材料』 岩石力学特集号のお知らせ

日本材料学会誌『材料』Vol.65(2016年)No.4にて,「岩石力学特集号」を組む予定です。 日本材料学会は,材料に関連する極めて多岐にわたる学問分野を包含する学会であり,その会誌である『材料』は,様々な分野の研究者・技術者に読まれています。 岩石力学・岩盤力学に関わっておられる方はもちろんのこと,岩石や岩盤に関連する学際的な分野の研究に取り組まれている方,さらにはこれからチャレンジしようとしている方からの奮っての投稿をお待ちしてお … 続きを読む

第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演募集申込期間を延長しました

岩盤力学委員会では,岩盤工学および岩盤力学に関する最新の調査研究,技術の成果発表の場を広く提供するため,「岩盤力学に関するシンポジウム」を開催しております.「第44回岩盤力学に関するシンポジウム」は,初めての地方開催(福岡市)で下記の通り開催いたします.7月1日より概要応募の受付を開始いたしました.今般,申し込み期限を 8月7日(金) 17時まで延長いたしましたので,皆さま奮ってご応募ください. 1.主 催: 土木学会(担当:岩盤力学委 … 続きを読む

第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演募集のご案内(再)

岩盤力学委員会では,岩盤工学および岩盤力学に関する最新の調査研究,技術の成果発表の場を広く提供するため,「岩盤力学に関するシンポジウム」を開催しております.「第44回岩盤力学に関するシンポジウム」は,初めての地方開催(福岡市)で下記の通り開催いたします.7月1日より概要応募の受付を開始いたしましたので,奮ってご応募ください. 1.主 催:                    土木学会(担当:岩盤力学委員会) 2.期 日:        … 続きを読む

高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する「地層処分技術WGのこれまでの議論の整理」について意見募集のお知らせ

総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 地層処分技術WGでは、2014年5月の「中間とりまとめ」において、高レベル放射性廃棄物の地層処分に求められる好ましい地質環境とその長期安定性について考え方を整理するとともに、後者の長期安定性の確保については、求められる地質環境に著しい影響を与える天然事象を回避するための段階的調査の考え方も整理しました。その後、2014年12月から再開した地層処分技術WGでは、上記「中間とり … 続きを読む