RockNetメールによる情報配信を希望される方へ
テンプレートファイル(Word形式)をベースにして原稿を作成し、Eメールに添付してRockNet委員会 rnjcrm☆rocknet-japan.org(メールアドレスの“☆”マークを“@”マークに変更してください)まで送信してください。
添付ファイルをつけた配信も可能です。ただし、通信環境の異なる会員の皆様に配信する関係上、ファイルサイズによってはお断りすることがございます。
テンプレートファイル(Word形式)をベースにして原稿を作成し、Eメールに添付してRockNet委員会 rnjcrm☆rocknet-japan.org(メールアドレスの“☆”マークを“@”マークに変更してください)まで送信してください。
添付ファイルをつけた配信も可能です。ただし、通信環境の異なる会員の皆様に配信する関係上、ファイルサイズによってはお断りすることがございます。
第1回 岩石力学・岩盤工学に関する若手研究者会議 The 1st Workshop on Rock Mechanics and Rock Engineering for Young Researchers (2014年7月26日(土),27日(日)@愛媛大学) 【開催趣旨】 岩石力学・岩盤工学に携わる科学者・技術者(研究者)は,それぞれ土木工学,資源工学,地質学などをバックグラウンドとして活動しています.現在,解決すべき課題は複雑 … 続きを読む
公益財団法人 深田地質研究所では、「地質学及びその関連分野における第一線で活躍中の研究者と、地質・地質工学関係の、特に若手技術者との相互交流の場を設け、交流を通して応用地質学・地質工学の実践と技術の向上を図る」ことを目的として、「深田研談話会」を開催しております。 ※「深田研談話会」は技術士CPD(継続教育)履修実績として申請できます。 ■第156回深田研談話会 テーマ: 地中熱の利用 講 師: 笹田 政克 氏 (NP … 続きを読む
第8回アジア岩の力学シンポジウムARMS8 (8th Asian Rock Mechanics Symposiumの論文概要受付締切を2014年1月24日まで延長します. 記 日時: 2014年10月14-16日(12, 13日はワークショップ,17(18)日は現場見学)会場: ロイトン札幌(札幌市)主催: 岩の力学連合会,国際岩の力学学会(ISRM)共催: 土木学会,地盤工学会,資源・素材学会,日本材料学会後 … 続きを読む
【活動の背景と内容】 土木学会岩盤力学委員会では、平成8年に地下発電所をはじめとした大規模地下空洞の調査・設計・施工の技術に関する現状と幾つかの建設事例を掲載した書籍「大規模地下空洞の情報化施工」をとりまとめました。その後も国内では多数の地下空洞の建設が進められてきましたが、その中には地質条件の悪いケース、周辺岩盤に水封機能が求められるケース、重要構造物に近接して施工するケースといった難しい技術を要した事例が含まれ、興味深い施工事例や計 … 続きを読む
すでにご案内の通り,第8回アジア岩の力学シンポジウムARMS8 (8th Asian Rock Mechanics Symposium)を,2014年10月14-16日に札幌で開催します.論文概要の受付締切(2013年12月末日)が迫っております.日頃の研究や技術開発の成果および実務実績などをぜひ発表くださいますようお願い申し上げます. 記 日時: 2014年10月14-16日(12, 13日はワークショップ,17(18)日は現 … 続きを読む
Rocha Medal 2015 の候補者の募集 ロシャ賞(Rocha Medal)は,毎年岩盤力学の分野で貢献された若い研究者に対して贈られる名誉ある賞で,1982年当時のISRM総裁の名前より命名,制定されたものです。ロシャ賞受賞資格は,博士号をこの2年間で審査・取得された方が条件となっています。また,2010年からはロシャ賞受賞者のほかに,次点者についても表彰されることになっていますので,奮ってご応募下さい。Rocha Medal … 続きを読む
岩盤力学委員会では,岩盤工学および岩盤力学に関する最新の調査研究,技術の成果発表の場を広く提供するため,「岩盤力学に関するシンポジウム」を開催しております.「第42回岩盤力学に関するシンポジウム」は,下記の通り開催いたします.プログラムの公開を開始いたしました.また,現在,当日お申込みより参加登録料が1,000円ずつ安い,事前申し込みを行っております.事前申し込みの期限は12月13日(金)までとなっております.お早めにお申し込み下さい … 続きを読む
ISRM2014国際シンポジウム兼第8回アジア岩の力学シンポジウムが2014年10月,札幌で開催の運びとなりました.世界各国から約400名の参加者が見込まれる国際会議であり,「地球規模諸課題への岩の力学の貢献―自然災害,環境,エネルギー問題―」を主テーマとし,これらの諸課題に対して岩の力学は今後どのように取り組むかを検討するため,世界の岩の力学・岩盤工学の関係者が一同に会して討議する重要な会議であります. この国際会議の意義をできる … 続きを読む
公益財団法人 深田地質研究所では、「地質学及びその関連分野における第一線で活躍中の研究者と、地質・地質工学関係の、特に若手技術者との相互交流の場を設け、交流を通して応用地質学・地質工学の実践と技術の向上を図る」ことを目的として、「深田研談話会」を開催しております。※「深田研談話会」は技術士CPD(継続教育)履修実績として申請できます。 ■第155回深田研談話会 テーマ: 森林に学ぶ ~「持続性」を導く分子規格と社会規格~講 師: 舩岡 … 続きを読む
平成25年度の岩の力学連合会賞の候補を募集します。この表彰制度は、「岩の力学」分野の活性化と若手研究者・技術者の育成および会員増強を目的としたものです。会員や関連分野の方々、特に、若手の皆様の応募を期待しています。 目 的岩の力学連合会では、「岩の力学」に関連した技術の進展に著しい貢献をした、優れた業績を表彰することにより、その成果をたたえるとともに会員の意識の高揚をはかることを目的として、「論文賞」、「技術賞」、「フロンティア賞」の三 … 続きを読む