RockNetメールによる情報配信を希望される方へ
テンプレートファイル(Word形式)をベースにして原稿を作成し、Eメールに添付してRockNet委員会 rnjcrm☆rocknet-japan.org(メールアドレスの“☆”マークを“@”マークに変更してください)まで送信してください。
添付ファイルをつけた配信も可能です。ただし、通信環境の異なる会員の皆様に配信する関係上、ファイルサイズによってはお断りすることがございます。
テンプレートファイル(Word形式)をベースにして原稿を作成し、Eメールに添付してRockNet委員会 rnjcrm☆rocknet-japan.org(メールアドレスの“☆”マークを“@”マークに変更してください)まで送信してください。
添付ファイルをつけた配信も可能です。ただし、通信環境の異なる会員の皆様に配信する関係上、ファイルサイズによってはお断りすることがございます。
第16回岩の力学国内シンポジウムは、2025年1月14日から15日にかけて熊本城ホールにおいて研究発表会を開催し、さらに1月16日には見学会を無事開催いたしました。多数の皆様のご参加を頂き厚く御礼申し上げます。 本シンポジウムの論文集を有料頒布致しますのでご案内申し上げます。 記 ●第16回岩の力学国内シンポジウム論文集頒布 ●頒布形式:ダウンロードキー ※USBメモリ―、CD-Rなどダウンロードキー以外の頒布を希望する場合は、別途 … 続きを読む
近年、自然災害が激甚化する中で、衛星やドローンなどの最新DX技術が災害の予測や状況把握、対応において重要な役割を果たしています。これらの技術は広域を迅速に調査できる利点がありますが、得られた情報を正確に解釈し活用するためには、地質現象の理解が不可欠です。両者の融合のために、応用地質学の視点からのアプローチが求められています。 本ワークショップでは、地震や活断層、火山活動に対する最先端のDX技術の研究事例を共有し、応用地質学的な視点か … 続きを読む
岩の力学連合会(JSRM)では、賛助会員の若手技術者の岩盤工学の基礎知識のボトムアップを目指し、大学の先生方に大学院の講義材料を使用して、講義をしていただく「岩盤工学基礎講座」を2018年度より開催して参りました。2022年度からは、土木学会の岩盤力学委員会殿からの依頼により、土木学会と共催とし、「土木技術者のための岩盤力学」の執筆に携わっておられる担当者の内、「基礎編」、「応用編」の執筆者の方に該当箇所の講義を担当していただきました … 続きを読む
日本材料学会誌『材料』Vol.75(2026年)No.3にて,「岩石力学特集号」を組む予定です。 日本材料学会は,材料に関連する極めて多岐にわたる学問分野を包含する学会であり,その会誌である『材料』は,様々な分野の研究者・技術者に読まれています。 岩石力学・岩盤力学に関わっておられる方はもちろんのこと,岩石や岩盤に関連する学際的な分野の研究に取り組まれている方,さらにはこれからチャレンジしようとしている方からの奮っての投稿をお待ち … 続きを読む
2024年度の岩の力学連合会賞の候補の推薦締切日を1週間延長しました(1月14日(火)必着).年末年始を挟んだため,手続きが進まなかった皆さまもぜひご応募ください. 1) 目的 岩の力学連合会では,「岩の力学」に関連した技術の進展に著しい貢献をした,優れた業績を表彰することにより,その成果をたたえるとともに会員の意識の高揚をはかることを目的として,「論文賞」,「技術賞」,「フロンティア賞」を設けています.原則として,論文 … 続きを読む
岩の力学国内シンポジウムは、1964年以来、3~4年に1度、岩の力学連合会と連合会を組織する4学会によって開催されています。今回のシンポジウムは、2025年1月14日から15日にかけて熊本市内で研究発表会を開催し、さらに1月16日には見学会を行う予定です。 申し込み締切を開催当日まで延長いたしましたのでご案内申し上げます。下記参加申し込みサイトよりお申込みください。 【参加申し込みサイト】(https://rocknet-japan.o … 続きを読む
一般社団法人岩の力学連合会の定款第 16 条ならびに選挙・選任規則に基づき、下記の要領で代議員選挙を実施いたします。 代議員選挙の実施要領 選挙実施要領を理事会に報告 2024 年 12月 6日 選挙実施要領の公示( Web 開示) 2024 年 12 月 20 日 立候補受付期間 … 続きを読む
岩の力学国内シンポジウムは、1964年以来、3~4年に1度、岩の力学連合会と連合会を組織する4学会によって開催されています。今回のシンポジウムは、2025年1月14日から15日にかけて熊本市内で研究発表会を開催し、さらに1月16日には見学会を行う予定です。 申し込み締切間近となりましたのでご案内申し上げます。下記参加申し込みサイトよりお申込みください。 【参加申し込みサイト】(https://rocknet-japan.org/jsrm … 続きを読む
公益財団法人 深田地質研究所では、「地質学及びその関連分野における第一線で活躍中の研究者と、地質・地質工学関係の、特に若手技術者との相互交流の場を設け、交流を通して応用地質学・地質工学の実践と技術の向上を図る」ことを目的として、「深田研談話会」を開催しております。 ■第203回深田研談話会 テーマ:日本の古生物学の歩みをふりかえる 講師:矢島道子氏(東京都立大学非常勤講師) 日時:2025年1月17日(金)15:00~16:30(14: … 続きを読む
ISRM(国際岩の力学会)より,世界各国のNational Group に対してYoung Rock Engineer Award およびTechnological Innovation Award の推薦依頼が届いています.これらのAwardの概要・ガイドラインについては,下記のWebサイトに記載のとおりです.日本からの推薦を希望される方は,至急ご応募下さい. 【ISRMのWebサイトによるAwardの紹介ページ】 Webページ:ht … 続きを読む